ゆるふわ有象無象エージェントわさびっちのCOJブログ

コード・オブ・ジョーカー(COJ)に関する独り言

1コスト禁止って言われると使いたくなる

昔、まだ「バク・ダルマン」を三枚持っていない時に、「突進」などのパンプカードや「チャイレン」、「スポアガール」を入れた、殴る珍獣デッキを組んでたことがあった。
そのもっと前、COJをやり始めたEやDランクの頃は、「湖畔のアリエ」、「ジャンプー」、「ムーンセイヴァー」、「ジャッジメント」でウィニーをしていく黄青珍獣をそもそも組んでいて、赤抜き珍獣は自分の原点だったりする。






それとは別に、「女神の詩」の第二効果、種族:神のユニットが破壊された時に手札に戻る、を生かしたくて組んだデッキがあった。
つまり、「戦神・毘沙門」の隣にもう一体「戦神・毘沙門」を置いて自発的な破壊により回収をして、毎ターン【戦神の怒号】したら強いんじゃね?という机上論で組んだもの。
「サイボーグ僧兵」、「アメノウズメ」、「サラスヴァティー」などの1コストの黄ユニットをつめこんで、軽減を使って隣りに「戦神・毘沙門」を立てるというコンセプト。

しかし、序盤に打たれ弱い、【スピードムーブ】に弱い、「戦神・毘沙門」が次のターンまで残らない等多くの欠陥を抱えていた為、ついに「女神の詩」の第二効果を拝むことができないまま、このデッキは早々にお蔵入り。
……が、コンボ自体はずっと実現の手立てを考えていた。









そして、「学びの庭」を入れた黄単珍獣も使っていたことがあった。
ユニットは、当時なかった「ポメ錦」以外の黄色の珍獣全種と、「白夜刀のカンナ」、それから「湖畔のアリエ」のこれまたウィニーデッキ。
「白夜刀のカンナ」と「ホーローセン」で殴り勝つ為に、「コンビネーションアタック」を3積みしていた。
好きで結構使っていたけれど、ランクが上がっていくにつれて相手の焼きがきつくなってきて、上記二体のユニットがアタックする前にやられることが増えた為に解体の憂き目に遭っていた……。











そして、今日初めて全国で回してきた、これらのデッキの経験を生かして作ったデッキがこれだ!!



f:id:wasabit2h:20150114020140p:plain



原点回帰の赤なし珍獣。オリボB。
CP増加カードにより、神コンボデッキの問題点だった序盤が弱い、を克服。
焼かれやすいという弱点は「女神の祈り」を狙いやすいというメリットに昇華。
「聖女の祈り」からの早出し「戦神・毘沙門」は黄単スピードムーブデッキが流行り始めた頃からよく見る光景なのでは?
「人身御供」は珍獣と相性が良いのも周知の事実。

最初は「換金所」を入れようと思っていたんだけれど、やっぱ「ブロックナイト」と「ハッパロイド」入れた方がデッキ回るなと思い直して、単色を止めて「追い風」を採用。
「追い風」「戦神・毘沙門」も原点繋がりと言った所。


先攻なら「ホーローセン」、もしくは「ブロックナイト」と「イナバウサギ」とかでいいけど、後攻のマリガン基準が欲しかった為に「カイム」を投入。
ユニットが21枚と少ないので、「トリック・オア・トリート」と共にトリガーの底溜まりを防ぐ役割。

手札事故は自分の中で本当に懸念材料で、デッキの残り枚数が少ない時に起こりそうだったので、悩んだ末にジョーカーは『トリックフィンガー』で運用。






で、いざ回してみた感想。


毎ターン「戦神・毘沙門」、やはり強かった。

相手の赤黄デッキに対して「戦神・毘沙門」を4回出して勝つことに成功。
「人の業」は踏まなかった。「無限の魔法石」で「弱肉強食」をサーチしたようだったので、デッキに入れていなかったのかも。

4回といっても、デッキが一周したことでの達成。神コンボを決められるチャンスはあるにはあったけれど、既に手札に「戦神・毘沙門」が二枚あったので結局発動させず。
手札で複数枚腐っていたので3枚は要らないのかもしれないけど、手札で持て余しているということは、飛躍して考えるとほぼ勝ち確ということだからまぁよしとする。キーカードの「戦神・毘沙門」を早くドローする為にもやはり必須か。

また、「追い風」を伏せた状態で「ホーローセン」が殴った時に相手がアタックをスルーしてくれるということがあったので、「追い風」にはパンプカードのミスリードという思わぬ副次効果があることが回してみてはじめてわかった。
CPが潤う後半に腐ってしまうのではないかとも危惧していたけれど、一度「追い風」を撃ってから「戦神・毘沙門」を出して、総破壊してからまたユニットを並べるという神コンボに繋げやすい動きができた。

まだなんとも言えないけど、『トリックフィンガー』で悪くはなかった。でも、『無明冥札』も捨てがたい感じだった。



先攻だった為というのもあるけど、「カイム」を一度も出さなかったので、「アワだっくん」とチェンジ。
余ったCPを利用して出して、「戦神・毘沙門」でもう一回アタックしたり、「ホーローセン」と「歴戦の勇士」ブラフもできるし、単純に「学びの庭」のサーチ先が増えるし、とよくよく考えれば入れない理由がなかった。

後攻だと安定しなさそうで本当は「カイム」を抜きたくないので、まだまだ調整が必要そう。
もともとユニットが21枚ってのが少なすぎる。
「追い風」、「トリック・オア・トリート」、「女神の詩」をそれぞれ一枚ずつ抜いても良さそうなんだけど、そうするとDOBが17ptになってしまうし……。
いや、「カイム」を3積みする必要はないのか。いやいや、4ptカードをピン刺しすれば……。


デッキ構築を考えるのもカードゲームの楽しみの重大な要素だと思う。






兎に角結論としては、イベント戦やってる間に「ホーローセン」が4ptに帰ってくるだろう、ということ。

☆200の道のりは遠い……。

お休みなさい(-.-)zz