ゆるふわ有象無象エージェントわさびっちのCOJブログ

コード・オブ・ジョーカー(COJ)に関する独り言

1.3EX1カード第一印象レビュー!

メモ書き程度に。
J4中位、全国1500位の有象無象エージェントがなんか見当違いなこと言ってんなーって目で見てね!(予防線を張る作業を怠らない)




赤ユニット

C「ブレイズシューター」…②
戦士デッキは横に並べるから、「ジャッジメント」対策になるカウンター・クロックは嬉しい。が、他の赤戦士は「ソードファイター」と「ランサー」と「ダーティークロー」。戦士デッキにタッチでこいつ三枚だけ赤を入れるかというと微妙だと思う。
こいつの居場所は戦士デッキでなく、「テューポーン」をレベル2にする補助として有用かもしれない。「道化師リカ」とか「炎の魔導士ヒトミ」とか「絶望の天魔アザゼル」とかと組んで赤レベルコントロールなんてどうでしょう。
赤単トリガーロストも採用枠はなさそう。
ホークアイ・ショット」が使える緑と相性が良さそうではある。また、「闇法師・弁慶」のように、相手がトリガー破壊を嫌って攻撃をスルーしてくれることが起きそう。



C「ギガンテス」……②
巨人サポーター。実質BP5000。「アメノタヂカラヲ」に次ぐ軽い巨人(「ゴーレム」や「サイクロプス」は特殊なので)。
自分が巨人デッキを使っているので、即採用してみたい。が、今は黄緑で赤を抜いているので、「テューポーン」やら「ヴェルフェゴール」やらも入れて三色になりそう。
巨人デッキは「エンジェルビルダー」により全員【加護】が付くので固い盤面を作ることができるのが売り。
但し、「闇神・ツクヨミ」が天敵。重いユニットばかりなので再展開し辛い。前期好調で勝率8割だったのに最近勝てないのは大体こいつのせい(デッキレシピは過去記事参照)。
このカードを入れるなら必然巨人寄りデッキになるので、この②点はこのカード自身の評価というよりも、巨人デッキの評価といっても差し支えない。対面が青じゃなければ強いと思う。しかし、~~がいなければ、~~が来なければってデッキはDOBSじゃないと許されない。
カードイラストは「S・レックス」みたいな絶望感があって好き。



UC「鳥人・スパルナ」…②
なんと!こいつも軽い巨人!「闇神・ツクヨミ」で全体沈黙されても、これなら再展開可能か!?
能力は「ストラグラー」の逆バージョン。
軽い赤ユニットが増えるのはDOB的に嬉しいエージェントが多そう。今季だと「ダーティークロー」がその役目(負い目?)を一身に担っているので、選択肢が増える形になると予想。「ギガンテス」とこのカード、両者とも高いDOBのシーズンがくれば、巨人デッキが蔓延ること間違い無し!案外それは新カードにポイントが付くEX1第二シーズンかもしれない。機械と交互に4-2あるいは4-1ルーパーになるのではないか。



R「赤誠の沖田」…③
現在の侍デッキの1-0ループを見るに、手放しで④点は付けられなかった。非常に優秀な軽さ、そして性能。勿論侍デッキなら問題なく3積み。
自分もよく『パトリオットアーマー』で侍デッキを使う。二週間置きに昆虫と交互に。因みに今日も使ったけど勝てなかった。敗因は主に月に自らお仕置きされたせい。
自分は侍デッキは四色の形を使っていて、環境的にもそれが主流と思うけれど、赤と緑に絞って焼き性能を上げて青に強くしてもいいかも。【秩序の盾】だぁ?「IZO」さんが天誅したるでぇ!
侍デッキで使わなかった場合、単純にアタッカーBP+1000と見ることができるので、上記二体よりは使われるであろう。



VR「フルーレティ」…③
これも新機軸、悪魔導士デッキの誕生を匂わせる。赤の魔導士は「炎の魔導士ヒトミ」、「聖夜のメリィ」といるにはいる。しかし何よりのシナジーはちゃみ氏も言及したように「白夜刀のカンナ」であろう。種族:魔導士はこの二体、プラス「カイム」くらいの3種に絞って「魔導士の館」を入れて、あとは悪魔で固める形になると思う。近頃流行りの、ちょもす氏も使った「鎮静剤」珍獣も魔導士二種6枚で「魔導士の館」が入っているので、回りやすさに違和感はないと思う。
候補の中では「デモンズハンター」を一番つりたいけれど、数が並ぶだけでも強い。相手を寝かせるか焼くかして、【スピードムーブ】で殴りまくってポンポンユニットが並ぶと面白そう。「ミューズ」が【攻撃禁止】してくる?は?上から殴ればいいだろ?(「威圧」)
既存の悪魔【スピードムーブ】デッキに入れても活躍はしそうだが、少々重いか。焼き耐性の為にやむなしといったところ。



黄ユニット

C「ハシビロ皇」…④
自身は珍獣、つるのは獣。
獣珍獣デッキに新しい形が。例えば、「KP」を特殊召還して、今回安売りのカウンター・クロックか、「キジムナー」でOCを狙うとか。
以前組んでみた、「スチームバク」からの「新緑の召還術」からの「モロク」特殊召還デッキを再編成して、別ルートとして入れても面白そう。面白いだけであって、現環境でBP9000のユニットを苦労して出した所でなんぞやってとこが…。それが理由で解体したんだよなぁ…。ま、場のユニットが増えるのが弱い訳がないということで高評価。「ムルル」や「サン・エレファント」とシナジーは高いぞ。
本当に黄色2CP5000は充実している。



C「グレイスウルフィン」…⑤
獣デッキは現状緑にタッチ「サン・エレファント」だと思うけど、こいつと「ハシビロ皇」を合わせた黄色は全然入る余地があるでしょう。
「カイム」無き今、後攻初手基準の筆頭。赤で処理しようとしたら、2ターン目に「裁きのマーヤ」を出して、3ターン目に「蠅魔王・ベルゼブブ」を出さなければ除去できない。もしくはOC「バク・ダルマン」と「チェインフレイム」。こう書いてしまうとあれ?って感じだけど。「野生の衝動」で基本BPを上げてしまえばめっちゃ強い。
「ゴッドフィスト」でも破壊できない曲者。青をどうするか。レベル2にしないように立ち回った所で、「闇神・ツクヨミ」がいるんだよなぁ。結局赤青が強いんですよね。
追加後の第一、第二シーズンは獣流行りそう。



UC「オトタチバナヒメ」…②
「サラスヴァティー」に次ぐ1コスト精霊。これも戦士デッキと同じく横に並べる精霊デッキは「ジャッジメント」対策のカウンター・クロックが有り難い。
僕も以前は「センターポジション」や「虹色のキャンバス」や「イーリス」でBPを強化する四大精霊デッキを使ってました。闇の力を受けるまでは。
「ガンスネーク」、「アメノウズメ」や「残光の騎士」に「トリックメイジ」。1CPユニットにも事欠かない。DOBを盛るならやっぱり黄色。黄色ってだけで強い。逆に違う色だったら①点付けてた。



R「アメノホアカリ」…②
黄色じゃなかったら①点付けてた。「類い希なる指揮者」や「イカロス」や「現世のイザナギ」が全然使われていないのを見ても、ブロック時寝かせるのが2体になったところで感。しかも発動に手札コストがかかる。同じく手札コストの必要な「陽炎弐式」は今季508枚中494位だぞ!ユニットの中でぶっちぎり最下位なんだぞ!
しかし、「トリックメイジ」と合わせれば捨てたトリガーが返ってくるかもしれない。「アフロディーテ」で【加護】をつければワンチャンあるか!?「封印の壺」や「勇猛なる決起」を使い回せれば……。今季4ptの「ホーローセン」と合わせれば……。緑と混ぜて「神の杯」を撃てば……。大分御膳立てが必要。



VR「タケミカヅチ」……④
エンド時機械×2000ダメージ効果、ちゃんと相手だけなんすね。
機械デッキの救世主。基本BPアップにバウンスにダメージ。機械ユニットがそれぞれ三体と四体必要な為、機械デッキ以外の構築は全くもって考えられない。
このカードを迎える準備はとうに出来ております(前回記事参照)。早く無双したい。勝つビジョンしか見えない。これで機械デッキ流行らなかったら流石におかしい。
でも流行るとDOB的に美味しくない。機械の魅力は強い癖にDOBが高い所にある。MoAを機械デッキで出ようとまでは思っていない訳で。
【沈黙】されても基本BPアップなので「闇神・ツクヨミ」にも強い。
個人的には⑤点でもいいんだけど、専用デッキ構築が必要なため汎用性に乏しく、オリボ0ptは有り得ないだろうから④点。珍獣デッキにとって代わる程に機械デッキが環境を席巻すれば100位内も目じゃないけど、それは夢を見過ぎ。
機械SデッキのおかげでJランになれたこともあって、多分に私感が入りました。



青ユニット

C「プリムラ」…③
自身がカウンター・クロック持ちながら、レベルアップでBPが下がってしまう。しかし、青のカウンター・クロックは他の色とは有用性が桁違いである。「フラン・ブラン」「魅惑のテレス」デッキなんかで見られるコンボね。
悪魔サポーター。青も悪魔が数種いるから、「禁断の召還術」と混ぜる赤青悪魔は組んでみたいデッキの一つ。上述の「フルーレティ」で呼び寄せてもすぐに恩恵が得られる。が、「チアデビル」で事足りてるし、枠もきついか。
例えば、「浸食のミュウ」ハンデスに「蠅魔王・ベルゼブブ」と一緒に入れる等、青寄りの方が活躍しそう。



C「フジツボ3姉弟」…①
「疑惑のロシアンルーレット」内臓。BP5000相手に、負けるか相討ちか勝つか全てが起こり得る。「ONI番長」と似ているけれど、ONIバットは相手が2体以下の状況ならダメージ先が確定するし、例え運ゲーになったとしてもダメージだから後続でケアをすることができる可能性が残るのに対して、くっつきパワーはBPアップなのでケアもない。運ゲー要素が強すぎる。戦略も何もない。
単純な期待値計算をすると、2CPBP4666のユニットでしかない(しかし、「疑惑のロシアンルーレット」の上がり幅が33%ずつではない、という統計データをどこかで見たことがあるので、一概には言えない)。
軽い機械は並べやすいので重宝するかと言えば、青は「スピードシャーク」に絞って「蒼海の魔導書」を入れて確定サーチした方が良いと思っているので入る余地なし。「ドリルホエール」は重いし、「シザードール」は機械デッキよりハンデスデッキに入れるべきだし。ただ、4pt付いたら入れる。「イエティ」に似た匂いを感じる。



UC「アイアンメイデン」…④
CP0でないと効果が発動しない。これをどう解決するか。
真っ先に「大いなる世界」が思いつく。逆に「アルラウネ」は、相手のターンはまだしも、自分のターンに相手にCPをプレゼントしてしまうのでマイナスシナジー
緑と混ぜるのは、戦闘が条件なこともあり合理的に思える。しかし、青単でハンデスデッキに入れるのもアリだと思う。
一見、相手が中途半端にCPを余らせてしまい、効果を発動させ難いように思える。が、それは終盤に手札2枚からユニット出してエンドするイメージではないだろうか?
序盤中盤は、CPを余らせないようにユニットを展開するのが普通である。大抵のエージェントはほぼ無意識にそうしている。余った1CPで「ブロックナイト」を出さずに、試合中にデッキを弱くしないエージェントは極稀だ。リソースは繰り越せないのだから使った方がいいと刷り込まれている。
そこで「アイアンメイデン」を出す。確実にライフを奪うかユニットを破壊する。ハンデスで反撃の芽を潰す。不死なのでシナジーは十分。
が、欠点は4CP。重い。序盤に出せない。出したとしても戦闘をするユニット、いわゆる弾がない。相手がCPを余らせたら、なるべく出さない方がいい。出してから相手がCPを温存するようになったら、リソースを余らせた=場を弱くしたという仕事をこなしたことになるので無意味ではない。それに、緑に頼らずとも「破滅のギャンブラー」というCP破壊手段がある。
レベルを上げてBPを下げてしまわないように立ち回りたい。



R「ペルセポネー」…③
先行公開されていたので既に巷で言われていますが、「ドラゴンゾンビ」、「魅惑のテレス」、「冥土の献上品」、「大寒波」など、任意にアビリティを発動させることもできる。
2コスト以下の不死で有用なのは「ヒュプノス」、「スカルウォーカー」、「エビルシスター」か。「バンシー」をつってしまうことが多発しそう。
重いけど、焼き耐性を得たと思えば。
各色に用意された特殊召還だが、弾は多いに越したことがないので、青は非常に噛み合っている。
しかしここで一抹の不安が。
5CPのR……先行公開……。うっ、頭が。
ファフニール」の前例があるのであまり期待し過ぎるのは危険かも。ということで③点。



VR「シェムハザ」……③
青で4CP7000は「エリゴール」以来か。全色で見ても以外と少ない。
青色の天使は初出なので、真っ先に思い付くのは、「ケルビム」を「ダークテイマー」で破壊しての連続攻撃か。不死天使というのも今までになかった組み合わせだ。
黄色と混ぜる以外にも、赤青にしてしまう方法もある。赤には三種類天使がいるので。ついでに、赤色の不死なら沢山いるし、「裁きのマーヤ」や「地獄のシャレコウベ」なんかが筆頭か。
「絶望の天魔アザゼル」で攻撃、「シェムハザ」で殴る、「聖天使ニケ」でアタック、「絶望の天魔アザゼル」を起こして、ブロックで破壊されて「シェムハザ」を起こす。うーん、強い。三色天使。
PAが通れば「天空の楽園」と合わせると3ドロー。「虹色のキャンバス」や「浮遊術」を使って狙ってもリターンが見込めるのではないでしょうか。



緑ユニット

C「リザードナイト」……③
戦士デッキで使うなら、冒頭の「ブレイズシューター」よりはこっちだろうね。さよなら「ゴッドフィスト」。
1CP残すだけでBP7000。「スチームバク」や「暗黒街の武器商人」でもいいので、狙いやすい。「デーメーテール」擁する緑はカウンター・クロックで自身を上げるだけで意味がある。単純に、レベル2で緑トリガーを伏せて殴りにいくだけで攻撃が通りやすい。「ホークアイ・ショット」もいい。



C「アステロイド・ガール」…①
苦労してOCさせたところでBPアップと【不屈】付与。OCを狙いやすい珍獣デッキとは噛み合わないし、「S・レックス」デッキにも入らない。そもそも「S・レックス」が下火。
緑単レベルコントロールにも採用の余地なし。
精霊デッキにも入れ辛い。
無理矢理使うなら、「デーメーテール」型珍獣だと思うが、4ptでも組むかどうか怪しいレベル。



UC「フレイヤ」…③
2コスト以下の戦士は意外に少なくて、一番狙いたいのはやはり「神人・ヤマトタケル」。次点で「残光の騎士」や「ストラグラー」、「クマティーナ」が挙げられる。間接的には「ディオーネ」も影響を受ける。
「ポクポくん」や「ダーティークロー」を積んで、「ニードラー」や「古の最終兵器」を入れるのも面白いとは思う。
青で特殊召還出来るのは「アシストソルジャー」だけ。青緑には採用し難い。
戦士デッキを組むこと自体、高DOBデッキになってしまう現環境を鑑みるに、厳しい面がある。
対象を「ヤマトタケル」と「残光の騎士」に絞って、あとは「粛清の聖騎士」などの3コスト以上の戦士や、汎用性のある黄や緑のユニットを積めば、「ジャッジメント」対策や、劣勢を巻き返すことができるデッキを組むことができるかもしれない。そうなるとやっぱり、【加護】はつかないけれど「ソードダンサー」は欲しい所。形になってきたので、このデッキは全国対戦で回してみる予定。



R「玄武」…③
四聖獣シリーズ緑からの刺客!【不屈】の「玄武」!よっ、インテリイケメン!
緑色の4コストでサーチしたいのは「軍神・アテナ」が第一候補。先程の戦士デッキに「フレイヤ」サーチ役に入れてもいいかも。
他の四聖獣との兼ね合いについてだが、【不屈】になって嬉しいのは殴りに行きやすい「朱雀」だけど、「白虎」と組んで黄緑にすれば防御寄りのデッキを組めそう。三種類入れると重くなるように見えるが、CIPで手札が増えるのでコスト軽減を使い易い。「闇神・ツクヨミ」をどうするかという問題は常に付きまとうけれど。
次回かその次のカード追加で、四聖獣が揃っている時にしかドライブできないユニットかインターセプトが出るのではないかと予想。



VR「ミューズ」…⑤
安直に⑤点評価をつけることができるのはこいつだけ。1.3から登場の【秩序の盾】を持つユニット2体が高順位をキープしているのを見ても、使用率ランキングが50位以下になることは起こり得ないだろう。
唯一【攻撃禁止】を持つユニット。【アタック制限】とは全くの別物で、【スピードムーブ】は勿論、進化やOCユニットも登場ターンはアタックできない。但し、先に破壊してしまえば、例えば「大魔導士リーナ」で破壊した後に「虹色のキャンバス」が発動すれば問題なく攻撃できるようだ。あの公式の慌てようを見ると。他には「冥王・ハデス」や、OC「デスクラウン」とか。
よく舞姫を「ミューズ」だけにして被破壊時効果を確定する、っていうのを見るけれど、もう一種類くらい入れてもドロー効果を無駄なく使えるんじゃね?場持ちがいいからそうそう破壊されないだろうし。
赤相手だけでなく、青相手にも大いに仕事をする点も評価に値する。「ドリアード」が青デッキ相手に腐ってしまうのに対して、「ミューズ」の有用性の高さは計り知れない。緑デッキなら思考停止で入れて損なし。
コアな舞姫デッキ好きにも即戦力になる。焼かれないので単体だと「巫女の護り手」を発動させにくい。
サイズも申し分ない。



トリガー

C「アンフェア・タックス」…④
ハンデスするなら、相手の手札を空にしたい!7枚を5枚にしたところで相手の手札が多いことに変わりない!というのは錯覚。2枚破壊は珍獣デッキ相手にぶっささる。
「意気投合」との補助だとハンド二枚消費の2ドローなので2-2交換に見えるが、相手のディスアドを含めると4-2交換となる(相手が3枚エンドの時に使うと2-2交換に思えるが、やっぱり2枚破壊しているので4-2交換といえるのだ)。
「拒絶する世界」が最初4ptの後1ptになってからずっと下がりも上がりもしないので、このカードをケアする環境に変わるかもしれない。4枚エンドしないと一枚分のディスアドが発生する。しかし手札4枚エンドしたところで「意気投合」との合わせ技には対処不可なので、ケアは難しい。良いランダムをひくことを祈るしかない。「意気投合」を入れずに、「拒絶する世界」のようにこのカードだけピン差しするデッキだったら一回で済むが。
ガッツリとハンデスする青デッキには入りづらい。しかし、それ以外なら汎用性が高いかというと、このカード単体だと自分に目に見えるリターンがあるわけではない。珍獣相手なら絶大な効果があるが。相手が3枚からでも「意気投合」を気軽に撃てるのが強みだが、トリガー枠に6枚割いても大丈夫なのだろうか。自問の末、問題ないと判断しての高評価。配分は3-3でなく3-2くらいが丁度いいのかも。配分は好みかもしれない。



R「呪われた財宝」…①
トリコン使いに朗報。「天龍のレイア」を入れることも多いだろうから、相性はいい。普通のデッキでも「人身御供」とのコンボが考えられるが、素直に「女神の祈り」を入れた方がいい。
相手が殴りまくって、ブロッカーもいなくなってピンチって時に発動すると多少巻き返し易くはなるが、そういう時は大抵こちらの手札も枯渇気味なことが多い印象。『ワンダフルハンド』なんかが溜まれば形勢逆転の芽もあるか。アドをとれるように意識的に狙うのはかなり難しいと思う。玄人向けカード。



SR「選ばれし者」…⑤
「無限の魔法石」が2-1交換なのに対して、こちらは1-1で有用なカードを持ってくることができる。タイミングがターンエンド時なので速効性はないが、「無限の魔法石」もユニット召還のコストでCPが無くなって、次ターン用のカードを持ってきておく動きはままある。また、5枚見たときにデッキにピン積みのカードがないことも考えられるが、5枚圧縮すれば早くたどり着くことができる。
更に、デッキ一周を早く行うことによって、その相手に有用なカードの2枚目を手に入れることが可能になる。例えば珍獣相手の「弱肉強食」とか、黄色相手の「人の業」、タイミング的に捨てられる危険はあるがハンデス相手の「謀略の祝杯」とか。また、普通に4枚目、5枚目の強カードに早く手が届くようになる。「蠅魔王・ベルゼブブ」や「戦神・毘沙門」を毎ターン出すイメージ。デッキ圧縮は有用なのだ。
デメリットを強いて挙げるなら、5枚の中に被りがあったらOCユニットを作れないこと、相手にデッキ内容をほぼバラしてしまうことか。しかし、MoAならデッキばれ問題は存在しない。是非とも3積みしたいカード。
デッキは少なくなるが、消滅なので「ストラグラー」や「狂気の黒騎士」は強化できない。
消滅カードが潤えば、そこを生かした、か……「神札再生」は強そうではある。ターン開始時に黄色ユニットがいる必要はあるが、そこまで難易度は高くない。これも3-2の配分で入れても良さげ。



インターセプト

C「ドクターラボ」…①
機械デッキが流行らなければ活躍の場はある。DOBの闇的な意味で。
一騎当千の神器」が4ptから帰ってこない所を見ても、【加護】付与はいまいち。1CP軽くなったとはいえ機械限定。「スピードシャーク」につけても、「蠅魔王・ベルゼブブ」や「チェインフレイム」が付きまとう。BP6000にはしたいところ。
つまり、バニラデッキの「ニードラー」は最適である。他には「ローグソルジャー」に付けて戦闘に勝ちやすくしたり、「ヘラクレス」に付けると鉄壁になりうる。機械デッキに一枚は入れてもいいかも。なんだかんだ【加護】は便利。



R「皆既日食」…③
悪さしそうではある。「突撃の合図」に似ている。CPは重いように見えて、2CP軽い「大天使ミカエル」。しかし、「玉璽」からスタートできない。相手が起きてしまうのは「石川五右衛門」に相似しているかも。
「女神の祈り」→『ライズアンドシャイン』→【スピードムーブ】展開→「皆既日食」。うーん。4CPで別の【スピードムーブ】出せるだろう。
「世界創世」や、相手が「人身御供」をするなどして更地の状態から、軽減「拷問官アーテー」→軽減OC「聖天使ニケ」→軽減「献身のフェリア」→「皆既日食」で7点7CP。必要パーツは8枚?「女神の祈り」か「マネーゲーム」があれば軽減は一回で済む。どうでしょうね。
ワンショットよりも、緑系デッキで、BPが押してる時に「グループオペレーション」で一気に勝ちに行ったり、最近増加傾向の「ブレイブドラゴン」と組み合わせたりした方が有用かも。試合を決める切り札になりうる可能性を秘めた一枚。



SR「ライブオンステージ」…⑤
発動条件は、9ターンあれば巡ってはくるだろう。劣勢を覆せる。「女神の祈り」や「アガスティアの葉」に似ている。こちらのユニットが0体でも発動できるのは嬉しい。相手が二体しか出さなかったらまた「人身御供」で流してしまってもいい。【加護】は知らん。
「ミューズ」の影響により【スピードムーブ】デッキは死滅したかに思えるが、「ミューズ」を「人身御供」で消していけばチャンスはある。逆風には変わりないが。
どんなデッキにも、「女神の祈り」よりは何も考えずに1、2枚入れても使い易いと思う。例えば三体エンドがお馴染みの珍獣デッキとか。



UC「無限の炎」…②
あと1000足りないって結構あるよね?「レイニーフレイム」のように使い易いのでは。しかし、「レイニーフレイム」が優秀なのは「蠅魔王・ベルゼブブ」と合わせて「エンジェルビルダー」などの【加護】持ちを突破できる点にある。
比べるべきは「ベーシックキャノン」か。ほら、弱い気がしてきた。
小回りがきくという言葉に相応しいカード。同じ1CPなら「ブロウアップ」に軍配が上がるか。
シーズン初期は高順位も、徐々に順位を下げるカードと予想。



UC「永遠の光」…①
このカードに限った話ではなくて、この新しい5回使用できるシリーズ全般のことだけど、トリガーゾーンを圧迫する問題は看過できない。1CPならまだしも、3CPを5回、15CP使わない限りトリガーゾーンに居座り続ける。自発的にトリガーゾーンを空けようと思ったら、「換金所」や「海王・ポセイドン」、果ては「次元トラベラーかぐや」しかない。
CPの重さが致命的で、試合中に使って2回が限度だろう。それなら「タイタンの鉄鎖」とか「湖畔のアリエ」使うわな。



UC「永劫の魂」…①
誰でも「デスクラウン」になれると見るか否か。
3CPは重いって。「ムーンセイヴァー」でいい。むしろ「冥王・ハデス」で事足りてる。使われることはないだろう。




UC「悠久の大地」…①
BPアップではなく、相手のBPマイナスなのは良い点。青相手にレベルが上がらなかったり、【不滅】を突破できたり。
こまわりがきくため、単純に、1CPで1000しか上がらないなら、1CP4000の「エナジードレイン」使うわな、とはなりはしないが、結局0CPの「不可侵防壁」が使い易い。
もし採用したら、連打して使う羽目になってCPが枯渇しそう。









おわり。
木曜日のカード追加が楽しみ。SRが優秀なので回すことになるだろう。
ついでに、制服コスガチャも回す必要がある(使命感)。

長々と読んで下さりありがとうございました。